標高1581m。蓼科第二牧場内の
クロスカントリーコースを舞台とした計測会。
コロナ禍ならではの、密を避けた事前エントリー制の計測会。
期間内お好きな時に来て、走ってタイムを計測します。
ランコースは1周1,500mのクレイ仕様で、脚への負荷を最小限に抑えて安全に走行できます。また、コース脇には牛や馬が放牧されており牧場のまったりとした雰囲気と気持ちの良い高原の新鮮な空気の中で、蓼科山や遠方の浅間山を眺めながら走ることができます。
箱根駅伝で活躍する大学チームや東京五輪ウガンダ代表選手の合宿でも使用されたまさに「ランナーの聖地」
10月の日にち限定の1エントリー(参加費1,000円)に付き期間走り放題(計測付き)ですので、周辺の宿泊施設に泊まって2日に分けて走って計測してみるのがオススメです。
全日程終了後に、本サイトにてランキングを発表します。各カテゴリ優勝、準優勝者に立科町の特産品を進呈!
蓼科クロスカントリーコース計測会 | |
---|---|
日 程 | 2022年10月 全4回開催 (1) 10月1日(土) (2) 10月2日(日) (3) 10月8日(土) (4) 10月9日(日) |
時 間 | 各日9:30~15:30にフリースタート(各自ウェーブスタート) 受付後、お好きなタイミングでスタートできます。 1エントリーで期間中、何度でも挑戦可能です。 (受付は午前9:15〜 午後12:45〜) (12:00〜13:00は休憩タイム) |
コース | 蓼科クロスカントリーコース |
部 門 | ハーフマラソンの部 10kmの部 1.5kmの部 ※変更になる場合がございます。 |
参加賞 | 記録完走証、フィニッシュドリンク |
賞 品 | 各部門、男女別で優勝、準優勝者に立科町特産品を後日送付いたします。 |
申 込 | 開催日程に直接会場にお越しいただいてもOKです。 |
受 付 | 事前エントリーされた皆様は、後日アップされる体調管理シートをダウンロードし、ご記入の上、お持ちいただきますと、当日の受付がスムーズです。 |
駐車場 | コース入口に雨境峠駐車場(無料)全部で12台と台数に限りがあります。 お車でお越しいただくか、周辺宿泊施設にお泊まりの上、徒歩でご来場ください。 |
主 催 | ビーナスマラソン実行委員会 |
共 催 | 立科町/(一社)信州たてしな観光協会 |